<本気で治したい方 限定>

元巨人軍投手の角盈男さん(B.S Times取材)

タレント・女優の吉井怜さん

元モーニング娘。の石黒彩さん

楽しんご 様

横浜鶴見で「腰痛・首コリ・肩こり」
ダントツNo.1
ダントツNo.1



こんな方が当院にご来院しています!!
痛み・しびれがあり、悩んでいるにもかかわらず・・・
<その1>
血液検査、CT、MRI、レントゲン、エコーでは、異常なし…
<その2>
その痛み・しびれは、手術しかないと言われた。
<その3>
病院を転々とし、整形外科、カイロプラクティック、
鍼・灸、マッサージをしてもダメだった…
<その4>
痛みとは関係ない所を治療され、
痛い所を治療してくれない…
<その5>
治療自体がものすごく痛い…
(グリグリ押されて痛い)
痛みとは関係ない所を治療され、
痛い所を治療してくれない…
<その5>
治療自体がものすごく痛い…
(グリグリ押されて痛い)
そんな方のために、当院は存在します
☆横浜鶴見の整体院 指楽(しらく)のこだわり☆
☆横浜鶴見の整体院 指楽(しらく)のこだわり☆
やさしく動かされているだけなのに、
終わってみたら良くなっていたのよ!!
不思議だけど、本当にすごいの!!
終わってみたら良くなっていたのよ!!
不思議だけど、本当にすごいの!!
どうして、横浜鶴見の指楽では、痛みのない整体で、
このような結果を出せるのでしょうか?
なぜ、こんなにも効果が違うのか??
理由@ 今まであまり知られていなかった治療を使う!!
AKA(関節運動学アプローチ)
関節の運動に基づいて考えられた治療 関節にズレが生じると症状が出る。 関節機能の障害を治療できる技術が
AKA(関節運動学的アプローチ) ![]() ![]() |
マイオセラピー
筋肉に異常な硬結ができることを 「筋硬結」「トリガーポイント」という。 マイオセラピーは、この筋硬結を 根本的に改善していく治療になります。 ![]() ![]() |
筋膜リリース
筋膜のゆがみを治療する技術 筋膜がゆがむと痛みやしびれが出る。 筋膜は全身を覆うようになっているため、 全身の筋膜をリリース(解放・解き放つ)する ![]() ![]() |
理由A 医師から治療の教育を受けた!
医師からの教育なしに整体を行うのは危険です。
なぜならば、基本中の基本がないまま、治療するからです。
さらに、医師からの教育の中には、治療に加え、症状に対する適切な
助言や注意点、悪化しないためにはどうすれば良いかなども含まれています。
整体では、医師から指導を受けた整体師は、かなり少ないです。
私達は、医師から指導を受けた珍しい整体院です。
理由B 一人ひとりのお話しをきちんと聞く!
一人ひとりのお話を伺い、多くのヒントを得ます。
そのため、整体を行う前に必ず話し合いを十分にします!!
そうしなくては、適切で効果的な整体ができません。
そのため、整体を行う前に必ず話し合いを十分にします!!
そうしなくては、適切で効果的な整体ができません。
理由C 「生涯、自分の体で!」を目指す!
横浜鶴見の当院は、他で手術と言われた経験がある方を積極的に受け入れています!
手術は手段の一つに過ぎず、手術に至る前に整体で身体を整える選択肢があります。

<AI姿勢診断 実施中!!>
『根本改善が叶う整体院』
身体の歪みや姿勢を『AI姿勢診断で可視化』+『本格整体』でアプローチ!
腰痛、しびれ、膝関節・股関節、神経の圧迫などの症状を解決に導きます。
AI姿勢診断で原因が目に見えて分かるため、本気で改善したい方にこそ受けてほしい次世代整体です!
『根本改善が叶う整体院』
身体の歪みや姿勢を『AI姿勢診断で可視化』+『本格整体』でアプローチ!
腰痛、しびれ、膝関節・股関節、神経の圧迫などの症状を解決に導きます。
AI姿勢診断で原因が目に見えて分かるため、本気で改善したい方にこそ受けてほしい次世代整体です!






<根本改善を真剣に考えている>
☆横浜鶴見の整体院 指楽(しらく)のこだわり☆
@治すことを極限まで追求
A『本物』の治療家しか在籍できない
B圧倒的な努力量による知識・技術の習得
C他を寄せ付けない高められた技術力
D過剰・過度な広告をしない
☆整体院 指楽(しらく)の技術☆
@痛みがでる技術×
A気持ち良い技術×
B確実に治せる技術で治療する
C『本物』『最新』の技術を磨き続けている
指楽(しらく)のコンセプトを理解した
整体師による治療が、高い治癒率を
実現しています。
横浜鶴見の整体院の中から
当院をお選び頂けることを心より
お待ち申し上げます。
『本当』に治る治療をご提供致します。
<予約>
080-9155-0469

受付スタッフが電話に出ますので、お気軽にお電話下さい。
調整が2部位以上にわたる方は、整体時間60分を
お取りになることをオススメしております。
お取りになることをオススメしております。
<当院までのご案内>
<初めての方へ>
初めての方は、こちらをクリックしてください!
<料金>